元パティシエが教えるお菓子教室&パン教室アトリエローレル東京 港区 六本木・赤坂

元パティシエが教えるお菓子教室&パン教室アトリエローレル

お知らせ


レッスンについて

レッスン定員:4~5名様まで(アイテムによります)

 持ち物:エプロン,ハンドタオル,必要であれば保冷剤 ※箱や袋は無料でお付けしております♩

※キャンセル料につきまして

7〜4日前 2000円
3日前〜
前日 3500円
当日 7500円(当日キャンセルの場合、レシピは差し上げております。)

小規模で運営しているため、直前キャンセルは他の生徒様のご迷惑なったり材料費に影響が出るなどしてしまいますので、ご協力とご理解のほどよろしくお願いします。

特設レッスン


●ナッペと絞りの集中クラス 7500円/回
 2回完結クラスですが、基本のナッペだけ勉強出来たらOK、という方は1回のみでも受講OKです。
 ナッペと絞りを集中練習していきます。
 1回目:ナッペの上面、サイド、払い方、回転台とナイフの使い方に慣れて行きます。サイドへの模様つけも学びます。
  2回目:絞り袋と口金の扱い方、ローズ、シェル、サントノーレ、 籠模様も練習していきます。
 プレーンスポンジにナッペ仕上げして、お持ち帰り頂きます♩(※スポンジは事前に用意させて頂きます) 
お申し込みはこちら



5月のスケジュール

つぶつぶいちごムース レッスン料 7500円
15cm セルクル型一台お作りいただきます。土台はアーモンド香るビスキュイ生地、中身には赤ワインをきかせたいちごのジュレを入れます、ベースは軽めのストロベ リームース、そして周りをホワイトチョコにいちごで着色したピンクのチョコレート&アーモンドダイスをコーティングして可愛い風貌にしていただきます。上 面には螺旋の絞りで仕上げていただきます。いちごの季節はこれで終了ですので、いちご好きのみなさま、ふるって参加お願いします!!、生クリームなしであ れば冷凍可能です。





レモンのレアチーズケーキ レッスン料  7500円
18cm スクエア型一台お作りいただきます。土台はパータシュクレ、その上にもこもこ模様を意識したビスキュイを絞って、ベースはレアチーズ生地、中身にさわやか なレモンカードを線状に搾りいれ、カットした時に可愛くなるように意識してい組み立てをします。そして上面はキシャンティをフリル状に絞り、黄色で着色を したチョコレート細工を載せます。チョコレート細工は講師デモンストレーションにさせてください。お日 持ちは2日くらいまで、生クリームなしであれば冷凍可能です。






洋ナシヘーゼルナッツタルト レッスン料  7500円
16cm タルト型一台お作りいただきます。土台は基本のパータシュクレ、中身にヘーゼルナッツクリームを作って入れまして、そして上面はキャラメルクリームと洋梨 のコラボのタルトです!洋梨はナッツやキャラメル類との相性が良くて、大変オススメの組み合わせです。パーツも多すぎす美味しいので、ご自宅での復習しや すくおすすめです。キャラメル風味が強いバージョンのクリームホイップのコツをお伝えします。お日 持ちは2日くらいまで、生クリームなしであれば冷凍可能です。





バターミルクスクエア&カシューナッツクッキー レッスン料  7000円
18cmスクエア型で大きく焼き上げていただきます。バターミルクの香るリッチな生地を焼き上げて、半分にカットして、中身に練乳仕様のミルククリームをたっぷりサンドしていた贅沢なミルクパンです。
てみました!パンのこね、発酵の見極め、焼成の見極めをマスターしていきましょう!サブブメニューはカシューナッツクッキーですカシューナッツの周りにス パイスの効いたクッキー生地で包み、焼き上げていくものになります。こちらは共同作業となります。お日持ちはパンは2〜3日程度で す。クッキーは5日程度です。





●いちごミルフィーユ レッスン料  7500円

サイズは約 18cm×6cm程度です。ホテルで作っていたレシピにいちごをプラスにしました。パイ生地も様々なお菓子に使えて美味しいのです、このケーキのポイント はクリームが普通のカスタードよりずっと濃厚な配合で美味しいんです。パイと非常に相性の良いクリームです。フィユタージュ生地の仕込みから、折り込み作 業、綿棒の使い方、などなどポイントをお伝えいたします。パイ生地は寝かせる時間がとても長いので、講師生地を焼成していただきますが、仕込み〜折り込み の実習はお一人で、最初から最後まで通して作業していただきます。お日持ちは3日程度です。






●フレジエピスターシュ レッスン料  7500円
2020 年のクリスマスケーキのリバイバルです!15cm一台お作りいただきます。 ピスタチオのビスキュイジョコンドにと、ピスタチオクリームをたっぷりつめたとっても豪華なフレジエ、赤と緑でクリスマスカラーに仕上げております!(強 い緑色ではないので、写真でほんのり白っぽく写ってしまいました><)土台のピスタチオペーストをたっぷり使用した濃厚なビスキュイジョコンドの作り方、 クレームムスリーヌの温度管理、組み立てのいちごの綺麗な並べ方や、クリームの詰め方、上面のフランボワーズグラージュなどなど、たくさんのポイントを押 さえて綺麗に仕上げていきましょう♪)お日持ちは1〜2日、冷凍不可能です。







●タイガーブレッド&アールグレイクッキー レッスン料  7500円
5個お作りいただきます。大人気の惣菜パン、ダッチブレッドです!
上面にカリカリの上新生地を塗り、焼成するときれいな裂け目の、食感の楽しいパンになります。中身はチーズとベーコンをほうあんして行きます。定番の美味しい組み合わせですよね♩
こねや発酵の考え、丸め成形にほうあん、上新生地の作り方を学びしょう。
発酵のお時間中にアールグレイのクッキーをお作り頂きます。こちらは共同作業になります(^^)






●いちごショコラブランムース レッスン料  7500円

18cmハート型1台分お作りいただきます。過去レンタインケーキに行いましたラブリーホワイトチョコのムースです!ショコラブラン(白いチョコ)の甘く優しいムースを、ラブリーにハートセルクルで作って見ませんか♩
土台はしっとりした薄いスポンジを仕込み、中身にはヴァローナ社のチョコレートを使用しホワイトチョコのムースを流します。去年はカカオバリーを使用しま したがヴァローナも非常においしいです♩上面にフレッシュ苺を使用した綺麗なジュ レが入ります。赤いゼリーの作り方も学びます。ホワイトチョコの甘さと苺の酸っぱさが両方楽しめて、飽きのこない味わいです。
ケーキの日持ちは1〜2日くらいまでで、フルーツが入るため、冷凍不可能です。




●桜クリームチーズベーグル&黒豆抹茶パウンド レッスン料  7500円

4個お作り頂きます。
春ですのでリバイバルの一品は桜を使用したアイテム♩
さ くらベーグルを4個お作り頂きます。中身は桜餡とクリームチーズが入り、甘い中にちょっぴり塩気の香るクセになる味わいです。ベーグルの発酵、こねの見極 め、成形、ケトリングを学びます。成形はきれいにリング型になるように頑張りましょう!発酵のお時間中に黒豆抹茶パウンドをお作り頂きます。こちらは共同 作業になります(^^)




5月レッスン日
***所要時間***

つぶつぶいちごムース(2時間半くらい)
レモンのレアチーズケーキ2時間半くらい)
洋ナシヘーゼルナッツタルト2時間半くらい)
バターミルクスクエア&カシューナッツクッキー(2時間半くらい)
苺ショコラブランムース(2時間半くらい)
いちごミルフィーユ(2時間半くらい)
フレジエピスターシュ(2時間半くらい)
タイガーブレッド&アールグレイクッキー(2時間半くらい)
カシスコーヒーモンブラン(2時間半くらい)
桜クリームチーズベーグル&黒豆抹茶パウンド(2時間半くらい)

※レッスン終了時間は多少前後する可能性がございます。お急ぎの方、開始に間に合わない方相談可能です!お申し付けください(^^)

・2日(金)19:00〜(バターミルクスクエア&カシューナッツクッキー
・3日(土)11:00〜満席モンのレアチーズケーキ
・5日(月)11:00〜いちごミルフィーユ
・6日(火)10:30〜(フレジエピスターシュバターミルクスクエア&カシューナッツクッキー※ダブルレッスン
・10日(土)11:00〜満席タイガーブレッド&アールグレイクッキー
・11日(日)11:00〜満席桜クリームチーズベーグル&黒豆抹茶パウンド
・13日(火)19:00〜満席:洋ナシヘーゼルナッツタルト
・14日(水)10:30〜満席:レモンのレアチーズケーキ
・16日(金)19:00〜満席苺ショコラブランムース
・18日(日)11:00〜満席洋ナシヘーゼルナッツタルト
・19日(月)19:00〜満席:レモンのレアチーズケーキ
・20日(火)10:30〜フレジエピスターシュ
・29日(木)19:00〜満席:洋ナシヘーゼルナッツタルト
・30日(金)19:00〜満席バターミルクスクエア&カシューナッツクッキー
・31日(土)11:00〜満席:洋ナシヘーゼルナッツタルト


  お申し込みはコチラ

6月のスケジュール

●パッションオレンジムース レッスン料 7500円
15cm1台分お作りいただきます。夏にぴったりのパッションのきいたジュレが入ったホワイトチョコレートベースのごく軽いムースをお作りいただきます。
土台はしっとりしたビスキュイを仕込み、中身にはカカオバリー社のホワイトチョコレートとメレンゲをあわせたムースを流し、中身にオレンジ、ゆるめのパッションジュレが入った豪華なムースです♩上面にキンカンシロップ漬けを飾ります。ホワイトチョコレートとメレンゲを合わせるのはちょっと珍しいので、混ぜ方にコツがあります。皆様の新しいお勉強になると思います。 ケーキの日持ちは2〜3日くらいまでで、生クリームを絞らなければ冷凍不可能です。



さくらんぼタルトレット  レッスン料  7500円
ミニタルトレット5個お作り頂けます。土台はパータ シュクレを仕込み、中身はふっくらしたクレームダマンド、その上にカスタード、そして佐藤錦をのせて、デコレーションはアトリエローレル 初のサワークリームシャンティを多めに絞ります。夏にぴったりのさわやかなサワー生クリームでさくらんぼとの相性も良いですし、他のケーキに流用できます ので覚えると◉です。シュクレ・中身のクリームは基本がしっかり詰まっていますので、ひとつひとつコツをお伝えしまして、この期にしっかりマスターしてい ただければと思います!お日持ち2日くらいまで、冷凍不可能です。





アジカツサンド&ビシソワーズ レッスン料  7500円
アジフライをサンドにしたら美味しすぎたため、レッスンにすることにしました。食パン一斤分お作りいただきます。講師が釣り人の為、アジは釣りアジご用意します(釣果悪い時はお魚屋さんのでごめんなさい)
アトリエローレル ではさまざまな食パンを行ってまいりましたが、今回はノーマルタイプの何にでも合う食パンです!実はノーマルはまだやっておりませんでした(笑)発酵中 に、アジフライを作り(捌きは講師担当します)青魚に会うミョウガのタルタルソースを作り、サンドイッチに仕立てます。サイドメニューはひんやりおいしい ビシソワーズです。なめらかに作るコツ、味のバランスなど共にお伝えいたします!一番こねるパンですので、こね、たたきに関してはがっつりです頑張りま しょう!食感を変える時 の配合もあわせてお伝えいたしますね^^



八天堂風クリームパン&ココアリンツァートルテ レッスン料  7500円
お一人様5個焼き上げていただきます。ご要望の多かった冷やしクリームパンの登場です!冷やしても美味しい生地には独自の配合が必要なので、そちらお伝えさせていただきます。
覚えると、冷やしチョコクリームパンや他のバリエーションも楽しめるようになりますよ!パンのこね、発酵の見極め、焼成の見極めをマスターしていきましょう!サブブメニューは子声のリンツァートルテです。様々なス パイスの効いたソフトクッキー生地の中に、ジャムの入ったオーストリアのお菓子です。こちらは共同作業となります。お日持ちはパンは1〜2日程度で す。クッキーは5日程度です。





●さくらんぼ紅茶チーズケーキ レッスン料  7500円

15cmお作りいただきます。6月といえば、鮮やかなさくらんぼが出てくる季節ですね!何 気に、ローレル初のさくらんぼのレッスンになります。土台はグラハムでさくさくのものを作っていただきまして、その上にはアールグレイの香り高いレアチー ズケーキをたっぷりと流し込みます!チーズケーキの生地を紅茶の風味にするのは珍しいですが、フルーツとの相性がとても良いんです。上面には国産のさくら んぼをたっぷりと詰めていただきまして、ジュレでつやつやのコーティングをしていきましょう!ここでは、2種のゼラチンの扱いも学んでゆけます。





●パッションフレジエ レッスン料  7500円
18cm スクエア1台分お作りいただきます。フレジエはいちごの意味合いがあるので正しくはフレジエではないのですが、見た目がそれっぽいのでこの名前にさせてい ただきました。薄焼きのビスキュイジョコンドを焼いて、中身にはパッションピューレを使用したごくごく軽いバタークリームを詰めます。これ本当にバターク リームなの?と思うほどい食感で夏に食べやすく、イタメレ配合で作ります。中身には夏のフルーツをごろごろ入れてどこから切っても可愛い!ケーキです。上 面に飾ってあります苺は季節柄手にに入らないかもしれないので、ラズベリーで代用すると思います。イタリアンメレンゲの部分のみは、2人1組の作業になり ます。ラズベリーの方が酸味があって、パッションと相性良しです ◎お日持ちは1〜2日程度です。





●ホテルリッチ&キャラメルナッツタルト レッスン料  7500円
一斤分お作りいただきます。
今回ホテル時代に教えていただいた、ホテルリッチ食パンです!生クリームたーっぷり入っていて、きめ細かく、私は食パンはホテルリッチが一番好きです!そ のまま食べても美味しい、まるで生食パンのような風味です。一番こねるパンですので、こね、たたきに関してはがっつりです頑張りましょう!食感を変える時 の配合もあわせてお伝えいたしますね^^発酵時間にはキャラメルナッツタルトを作っていきます!味はフロランタンの豪華キャラメルクリー ム入りのバージョンといったかんじで、人気間違いなしなタルトです!タルトは共同作業です^^






●桃と烏龍茶ムース レッスン料  7500円

15cm1台分お作りいただきます。数 年前の夏メニューのリバイバルです!桃と烏龍茶ってめずらしいね?!と言われますが、ピーチウーロンのお酒からインスパイヤされた作品です。15cm一台 をお作りいただきます。今回は、土台はジェノワーズです。ムースにイタリアンメレンゲが入るパターンで、学びがとってもたくさんあると思います。当教室の イタリアンメレンゲは一人でも作業できるように工夫してレシピを組んでます。烏龍茶のムースに関しましては、他のお茶にも変更可能で、桃はさまざまなお茶 と相性がいいのでアレンジも簡単です!お 日持ちは両方2日くらい、冷凍可能です。





●全粒粉食パン&いちじくパウンドケーキ レッスン料  7500円
一斤分お作りいただきます。
お久しぶりの食パンのレッスン!半斤をお作り頂きます。
全粒粉の食パンです。こちらを覚えて頂くと通常の食パンも勿論出来ます。
食パン型の使い方、食パンのこねや発酵の考え方、見極めを学びしょう。
発酵時間には同時にイチジクのパウンドをお作り頂きます。 発酵バターを使用したリッチなサブレです。お日持ち3〜4日くらいまで、冷凍可能です。







6月レッスン日
***所要時間***

●パッションオレンジムース(2時間半くらい)
さくらんぼタルトレット2時間半くらい)
アジカツサンド&ビシソワーズ2時間半くらい)
八天堂風クリームパン&ココアリンツァートルテ(2時間半くらい)
●さくらんぼ紅茶チーズケーキ2時間半くらい)
●パッションフレジエ(2時間半くらい)
●ホテルリッチ&キャラメルナッツタルト(2時間半くらい)
●桃と烏龍茶ムース(2時間半くらい)
●全粒粉食パン&いちじくパウンドケーキ

※レッスン終了時間は多少前後する可能性がございます。お急ぎの方、開始に間に合わない方相談可能です!お申し付けください(^^)

・1日(日)11:00〜満席さくらんぼ紅茶チーズケーキ
・3日(火)19:00〜満席アジカツサンド&ビシソワーズ
・4日(水)19:00〜(さくらんぼタルトレット
・5日(木)10:30〜満席パッションフレジエ
・7日(土)11:00〜満席さくらんぼ紅茶チーズケーキ
・11日(水)19:00〜満席:パッションオレンジムース
・12日(木)19:00〜(ホテルリッチ&キャラメルナッツタルト
・13日(金)19:00〜満席:●全粒粉食パン&いちじくパウンドケーキ
・14日(土)11:00〜(さくらんぼタルトレット
・17日(火)19:00〜(さくらんぼタルトレット
・21日(土)11:00〜(ナッペトレーニング
・22日(日)11:00〜満席八天堂風クリームパン&ココアリンツァートルテ
・24日(火)10:30〜満席桃と烏龍茶ムース
・26日(木)19:00〜(さくらんぼタルトレット
・28日(土)11:00〜(さくらんぼタルトレット


  お申し込みはコチラ